令和3年度献血成績優良団体として知事より感謝状をいただきました。
共和産業の献血活動が県民医療に大きく貢献したとして、石川県知事より感謝状をいただきました。
共和産業技能競技大会【艤装部門】第2回を行いました。
実技はドアの組立、学科では組立の基礎知識が問われました。どちらも優秀な成績で一位を獲得したのは、艤装製造部の山岸さんです。優勝おめでとうございます!
共和産業技能競技大会【板金溶接部門】第2回を行いました。
課題では水漏れテストも行い、仕上がりは外観だけではなく、気密性も試される内容でした。 優勝は板金製造部の川畑さんです。おめでとうございます。
2021年度 入社式を行いました。
昨年と同様、コロナ対策のマスクを着用しての入社式となりましたが、新入社員代表が力強い決意表明を述べ、新入社員達は気持ちも新たに社会人としての第一歩を踏み出しました。 約1か月半の研修の後、各部署に配属となります。
「健康経営優良法人2021(中小規模法人部門)」に認定されました。
当社は昨年に続き、「健康経営優良法人2021(中小規模法人部門)」に認定されました。 今後も、社員一人ひとりが心身ともに健康で、元気にいきいきと働ける会社を目指すとともに、健康経営に積極的に取り組んでいまいります。
共和産業技能競技大会【塗装部門】第2回を行いました。
第1回目の開催から1年が経ち、参加者の皆さんが更に磨かれた技術を披露した大会でした。 優勝は第1回に引き続き、塗装製造部の京念さんです。2連覇を成し遂げました!おめでとうございます。
2021年のカレンダーは HOME>会社情報>共和産業カレンダー をご覧ください。
今回は受付でカレンダーの配布を行いません。 恐れ入りますがHPよりご確認くださいますようお願い申し上げます。
中小企業庁「はばたく中小企業・小規模事業者300社」に選ばれました。
ITサービス導入や経営資源の有効活用等による生産性向上、積極的な海外展開やインバウンド需要の取り込み、多様な人材活用や円滑な事業承継など、様々な分野で活躍している中小企業・小規模事業者が『はばたく中小企業・小規模事業者300社』として選定されるものです。当社は特に「生産性向上」の分野で評価いただきました。
共和産業技能競技大会【物流部門】第1回を行いました。
今期最後となる技能大会は物流部門です。参加者は練習に励み、本番ではその成果を発揮していました。第1回優勝者は物流部の大島さんです。 物流部は組織内では比較的新しい部署です。技能競技大会長から物流部の皆さんの今後の更なる成長を期待する力強いメッセージをいただきました。
共和産業技能競技大会【品質保証部門】第1回を行いました。
若手からベテランまで、幅広い参加者で競われたのは「基本を理解し、実践する力」です。 第1回優勝者は品質保証部の東さんです。 表彰式の後、早速参加者全員に結果がフィードバックされ、今後の実力アップのヒントになりました。
共和産業技能競技大会【艤装部門】第1回を行いました。
5月下旬に艤装部門の技能競技大会を行いました。競技課題では、確かな品質の製品をお客様にお届けするための「確認」がきちんと行われているかということも重要なポイントでした。第1回優勝者は艤装製造部の北村さんです。
石川地区技能競技大会溶接(薄板)部門 最優秀賞受賞 板金製造部板金製造2課 垣内 均仁さん
コマツ粟津工場で開催されました、令和2年度の石川地区技能競技大会溶接(薄板)部門におきまして、板金製造部板金製造2課 垣内 均仁さんが最優秀賞を受賞いたしました。
共和産業技能競技大会【板金溶接部門】第1回を行いました。
1月の塗装部門の大会に続き、板金溶接部門の技能競技大会を行いました。若手のチャレンジも目立ち、熱意あふれる大会になりました。第1回優勝者は板金製造部の松本さんです。
2020年度 入社式を行いました。
新型コロナウイルス感染防止のため、全員マスクをつけての開催となりましたが、11名の新しい仲間を迎えることができ、大変嬉しく思います。 入社式では、社長の言葉に続いて採用辞令交付、新入社員による決意表明が行われました。 約1か月半の研修後、各部署に配属になります。
「健康経営優良法人2020(中小規模法人部門)」に認定されました。
経済産業省から「健康経営優良法人2020」が発表され、共和産業は優良な健康経営を実践している法人として「健康経営優良法人2020(中小規模法人部門)」に認定されました。 健康経営優良法人制度とは、地域の健康課題に即した取組や日本健康会議が進める健康増進の取組をもとに、特に優良な健康経営を実践している大企業や中小企業等の法人を顕彰する制度です。
共和産業技能競技大会【塗装部門】第1回を行いました。
共和産業では、品質を支える技能者の技術向上の励みとするとともに、社内における技能者の継続的な技能向上と育成体制の構築を目的として、本年度より技能大会を行うことにいたしました 。 1月に社内で実施いたしました技能競技大会【塗装部門】第1回優勝者は塗装製造部の京念さんです。 これからも切磋琢磨しながら品質向上を目指してまいります。
工場見学 石川県立工業高等学校 材料化学科1年の皆様
石川県立工業高等学校の材料化学科1年40名の皆様と先生お2人が、共和産業の工場見学におみえになりました。 最初の工程から完成まで、順に施設や作業の様子をご覧いただきました。 学生の皆様の、ものづくりに興味を持つきっかけになれば嬉しく思います。
第2回共和産業ファミリーデイを開催しました。
仕事を頑張る力の源は?と聞かれると、「家族の存在」と答える方は結構いらっしゃると思います。共和産業が将来も発展を続けるためにも、従業員の大切な方々のご理解や支えは、とてもありがたいものです。 このファミリーデイは、希望する従業員のご家族を招待して、職場や実際に働く姿を見ていただく機会を設け、よりご理解を深めていただきたいと考え、昨年より行っています。
内定式を行いました。
2020年4月に入社する皆さんの内定式を行いました。 緊張しながら真剣な面持ちで内定証を受け取る姿が印象的でした。残り少ない学生生活を有意義に過ごし、来年の4月には元気に入社されることを願っています。
全国健康保険協会石川支部より「かがやき健康企業」に認定されました。
昨年12月の「かがやき健康企業宣言事業所」認定に続き、この度、経済産業省の「健康経営優良法人(中小規模法人部門)」の認定基準に準じて評価され、認定されました。